こんにちは( ・ω・ )
今回はつい先日ビルリセするまでに使っていたモンクインクビルドについて所感をば
R8新生時から今日にいたるまでずっと使っていました(‘ω’)安定感はある
2018/11/04 R9環境の情報のため、現R10環境について加筆
2019/02/27 Re:Buildによるクラスシステム変更前の記事のため注意
ビルドの主旨
★このビルドの特徴
物理攻撃が得意なクレリックのビルドです
チャプレンはどちらかというとダイノ殴りやアスパーゲルムがメインの魔法系ですが、
こちらは完全に拳で殴るビルドです
移動狩りも定点狩りもどっちもどっちな感じ
息切れせず戦っていけますし火力もそこそこなので何やらせても便利でした(‘ω’)
他に、物理インクに選ばれる経由クラス・パラディンと比べると、
できることは少な目(ほぼ殴りオンリー)ですが手数に困らない点が挙げられます
まさに殴ることしか考えていない脳筋ビルド
うぅ~いだから仕方ない
啓示者君のモンクボイスは神
スキル所感
R1-2 クレリック
○ヒール(強化:70/追加生成:5/ダメージ除去)
チャプインク所感と共通しているところは除いて所感をば
モンクインクには火力を期待している面の方が大きいのですが、
あくまでもヒーラーなので安定のMAX取得
物理ステなので当初ヒールの威力はゴミクズも同然でしたが、
マシニオスグレートメイス作って強化して超越し始めたらですね、
結果として魔法攻撃も上がったのでメイン級の攻撃スキルになりました
回復もできて敵をぶち転がす。クレリック is 勇者.
新生前、インクイジターの服を着てR8MAPをソロで闊歩していたこの子の姿を見て、
クレリックは勇者だと確信した思い出があります(‘ω’)当時はルビ巫女インクでしたが
○キュア(強化:70/ダメージ周期)
攻撃スキル(震え声)
スキル説明文には空飛んでいる敵には当たらないとありますが普通に当たります
キュアで状態異常を解除する場面はあまりないので、
とりあえず設置攻撃スキルとして捉えている現状(‘ω’)
敵の基本防御値が高めになってきているので、
キュアを削ってデプロにスキルポイント回すのもありかも?
○セーフティゾーン(防御回数:20/範囲アップ)
近接クラスの最大の問題はノックバックとノックダウンですが、
それを(ある程度)防ぐことができるので神スキル
R9ジーロットなのでインバーナーブルも使えます
妨害系で困ることがないのでありがたい(*’ω’*)
○ディヴァインマイト
インバーナーブルやファナティシズムあたりを+1したいというのもあり、
他に取りたいスキルもなかったので安定のMAX取得
○フェイド
カクレルヨ!!
ヘイトコントロールできるビルドではないので単純に緊急回避用
この子でクエスト進めること多かったのもありますが、やはり1はあると便利ですね
R3-4 プリースト
○アスパーション
取るものがなかったのでとりあえず10
○モンストランス(バフ持続時間:5)
敏捷を上げるために1振り
DEXメインに振っているので、モンストランス使用すると結構ステ伸びて便利
敵に直当てすれば物理防御力-10%低下に回避率も低下させることができる(後者はおまけ程度ですが)
特性を取らないと20秒で消えてしまうので取得必須ですね
○ブレッシング(強化:50/追加バフ:5)
THE・かけなおし用
余ったポイントをこちらに回すことも考えましたが、
精神ステではないので振らないことにしました(´・ω・`)
○リザレクション(復活回数:5)
カエッテキテ……
戦闘不能の味方を蘇生するスキルです
他に取得するものがなかったのもありますが、高レベルですと詠唱時間が短いため、
とりあえずMAX取得しました
○サクラメント(闇属性抵抗:5)
THE・かけなおし用
○リバイブ(持続時間:5)
戦闘不能状態を1度防ぐスキル
スキルレベルが高いほどHP回復量と無敵時間が長くなります
プリC2を取る理由の一つなのでMAX取得しました
○マスヒール
目の前にいる味方を回復するスキル
前に出て殴られる機会も多いのであると便利(*’ω’*)
○備考
最大重量アップ特性取得推奨
モンクインクビルドでプリ経由するメインの目的はモンストランスですが、
マスヒールとリバイブはあったら便利なのでC2経由にしました
敵の攻撃もだんだん痛くなってきてますし、プリC2あれば支援能力としても十分かなって
R5-7 モンク
○双鎖功(強化:70)
メイン火力
テコ入れがあり現在は使用時にSPが消費されるようになりました
リマソンと同じ感じ。特段SPで困ることはないです
グラスモールカードと相性が良いと考えるんだ(´・ω・`)
一定確率で敵に打属性攻撃追加ダメージのデバフを付与します
C3特性で時間を+5秒延長できるので便利
○鉄砂掌(強化:40/出血」5/ノックダウン削除)
手数用として1取得
使う場合はノックダウン削除の特性必須
○観音掌(強化:60/防具破壊:5/ノックダウン削除)
確率で3秒間防具破壊(アマブレ)状態にする特性を習得できるため、
手数&デバフ用として1以上取得するといいかも
デバフが入ったとしても3秒ということもあり、
基本的にゴッスマ前のお祈り攻撃スキルとして使っています
○陽光手(強化:60/ノックダウン削除)
かめはめ波←
聖属性の物理攻撃です
闇属性の敵に対する威力は期待できますし、範囲もそこそこなので使い勝手○
ただし、うまく打てない悲しみ(´;ω;`)明後日の方向に打つこと多々あり
PvEじゃノックダウン削除特性取らないとただの迷惑スキルに
牽制用として使える面もあるかもしれませんが……
○寸勁(強化:50/沈黙)
DoTダメージを付与する攻撃スキル
スキル係数自体高めなので手数としても有用
スキルレベルが上がると持続時間が増えるためとりあえずMAX取得しました
○弾指神通(強化:50)
ごっどふぃんがーふりっく(‘ω’)
攻撃した敵に5秒間、打属性ダメージ+50%のデバフを付与します
双鎖功と同じく、C3特性でデバフ時間を5秒延長できます
観音掌と同じで攻撃の起点に使います
○備考
両手鈍器使用、打属性持続クラス特性取得必須
R8 インクイジター
○ゴッドスマッシュ(強化:70)
なんかしゅごい威力の攻撃スキル
打属性追加ダメデバフだのアマブレデバフだのを付与してから使うと強い
○ペアーオブアングイッシュ(強化:50)
踏んだ敵にダメージを与える設置スキル
魔法を使う敵がいた場合はダメージ追加で勝手に攻撃してくれる優秀な梨
とりあえず撒く感じで(*’ω’*)
○ブレーキングホイール(追加ダメージ)
車輪周囲の敵を攻撃するスキルですが、本体は特性のダメ拡散
拡散回数は15固定、持続時間も固定になったので1止め
チャプインク所感でも書いてますがこちらにも書いておきます
1.ペストスチームと相性が悪い(今は大丈夫?)
2.ヘッドバッドされたら車輪置いた本人がスタン状態になる
3.2個以上同時に出すと、車輪Aと車輪Bの拡散ダメージが反射しあい一瞬で消える
4.設置物なのでサッパーがいたら最悪デトネイトで吹き飛ばされるし、
:オラクルの特性OFFカンスペでも消える(追記)
5.タゲ吸うのでサムサラ持ち(クロノ)とサルラスやることになったら絶対ボスに重ねない
(最終ボス以外なら重ねてもいいのよ)
○マレウスマレフィカーム(マナ消耗:4)
敵にデバフを付与し、デバフを受けた敵は自身の魔法攻撃分の追加ダメージをくらう
という素敵スキルだったのですが……
なんとこれ、ボスに効かないようナーフされてます/(^o^)\
ボス以外に使うことなんて大してないのですが、
攻撃範囲は広く自動追尾するうえ雑魚敵にはちゃんと効果が発動するため、
とりあえず1以上あればいいんじゃないかなスキルに
○備考
火刑はあってもなくても構わないと思うのですが、
チャレンジ等、狩りをするのであればあった方が便利なので取得推奨ですね
とりあえずMAX取得
R9 ジーロット
○インバーナーブル
クレリック版ペインバリア
残ったポイントを入れる予定でした
○イモレーション(強化:50/火属性追加攻撃:10/炎属性抵抗:5)
周囲の敵にDotダメデバフを付与
効果時間中自身の炎属性追加ダメージ+1000の特性が本体
範囲攻撃としても優秀でした(*’ω’*)
○ビーディアイズ
取得しませんでしたが備考で……
クリ発がMAX200上がる特性があるため、
クリ発を積めるのであれば1取得あったほうが良いと思いましたまる
○ファナティシズム
HP回復できなくなる代わりに自身のダメージを増加させるスキル
Slv6で35%UPですね
お手軽に火力を上げられるので便利でした(*’ω’*)
キャラクターステータス
・ステータス振り
DEX180、残りSTR振り
装備&モンストランス使用でDEXが470くらいになります
もっとDEX伸ばすことも可能ですが、400もあれば攻撃速度的に満足かなって
・モンスターカード
赤:グラスモールカード*3
青:-
紫:ゲージングゴーレムカード*1
緑:エラガノスカード*3
カードをシルバーで着脱可能になってヌアエーレカードの使いまわしが捗る
※現環境ではバロルキングカードがお勧めです
紫は残り何にするか未定
チャプインクもそうですが、緑はいずれラペネカードに入れ替えたい感じ
・装備
防具はある程度決まってきました
武器は+11マシニオスグレートメイスです
両手&他キャラの超越のこともあるので、超越は5段階で止めてます
いずれは10段階目指したい(*’ω’*)
感想+α
戦闘時の動き方
①対多数戦
1.ブレーキングホイール
2.イモレーション→弾指神通→観音掌
3.ゴッドスマッシュ*2→双鎖功連打
4.あとは火刑が(ry
寸勁は、スキル自体の攻撃範囲がそこそこあるのでこれ単体で使います
沈黙特性取得しているのもあって、デバフ拡散したら集敵の妨害になるのもあります
あとはマレウスとか残りのイモレOH消化とか梨投げたりソーサコーしたりとかですね
ヒールも強いよ(白目)
②対単体戦
上記2~3を繰り返していく
あとは寸勁とか、梨投げたりとかですね
もんいんくとたおいすとはズッ友だょ……!
これだけ魔法攻撃力も上がってくると、クリ経由R9タオでも十分強そうです
簡単な感想
どちらかというと手数で押す持久戦タイプなので瞬間火力はそこまでないのですが
冒頭に書いた通り息切れすることなく戦えるので使い勝手は良いです
普段ログハッカとか、手数少ないサパ鷹とか使っていると、
相対的にそう思うというのもあるかもですが(‘ω’)OHなし攻撃スキルは神
今後、回復スキルが治癒力に影響される改編が来るため、
物理ステのクレリックがどうなるかが課題になりそうですね(´・ω・`)
とりあえず、現在パラモンインクになったのでリストレーションに期待してみたい……
ちなみに、パラ経由に挑戦したいというだけでビルリセしているので、
プリモンインク自体がダメなわけではないので、
気になられた方は是非お試しいただければと存じます(`・ω・´)ゞ
とりあえず、興味ある人は啓示者君でやってみよう!
悪いことは言わないから! ア”イ”イ”!!
R10環境について
①ビルドについて
・インクC1-ジロC2(当ビルド予定でした)
:ジロの新攻撃スキル+ブラインド直感特性とのシナジー
・インクC3(ブレストリッパー強い)
:純粋なモンクインク化/C3スキルはSTRに影響を受ける
・ジロC3(イモレ特性等シナジーあり)
:イモレC3特性で敵(と自分)の防御-50%、攻撃特化
②特筆事項
モンクインクの場合、ステータスが物理よりになってしまうのですが、
その場合治癒力が不足しているため回復量には期待できませんw
青カードの見直し、装備で知能と精神を盛れれば盛る勢いで行ってみましょう
現在パラ入りモンクですが、リストレーションなにそれレベルの治癒力ですので、
HP回復はもうおまけとして見たほうがいいかもですね
経由ビルドをいっそ変えてしまうのも良いかもしれません
長いことパラモンインクでプレイしてきましたが、マレウス弱体と治癒力パッチの内容を見て泣く泣くビルリセすることに決めました・・・。
車輪がコンビクスマイトの擬似多段でも回数消費するようになってたりナーフしすぎなんですよねぇ
後出しで上方修正ならまだしも実質ナーフな修正してくるところがいやらしいですよね
マレウス弱体は知っていたのですが、まさかの治癒力実装で
物理&CON極クレリック泣かせに来たのだけは悲しすぎる(´;ω;`)
INVEN見た感じですと、装備で知能と精神確保して特性100にすれば回復量は問題なさそうなのですが、そうなると装備の自由度といいますか、考え直さないとなあ……
多段はダメでも追加行はOKな車輪の仕様がおかしすぎる(ヽ”ω`)
とりあえず、実装時のヒールがどうしようもなければ、
(あれば)配布ビルリセでビルド変更予定です(´・ω・`)
記事を見てモンクインク作ることにしました٩( ‘ω’ )و
ありがとうございます(*´ω`*)
ご覧いただきありがとうございます(`・ω・´)ゞ
参考になれれば幸いです(*’ω’*)
モンクインクはかっこいいのでぜひ楽しんでください!