こんにちは( ・ω・ )
ファルコナーC3がメイン軸のビルドについて感想をば
ファルコナー改編で結構使いやすくなったのでいい感じ(*’ω’*)
2018/05/05 改編により影響を受けた部分の加筆修正
2018/11/04 R9環境の情報のため、現R10環境について加筆
2019/02/27 Re:Buildによるクラスシステム変更前の記事のため注意
ビルドの主旨
★このビルドの特徴
ファルコナーC3といえば、
・敵の当たり判定を拡大するエイミング
・敵のAoEを1にして、自身のAoEを上げるサークリング
・高クリティカルの自動鷹に爆弾と化したフェーザント
この当たりが有名なスキルですね(・∀・)
ファルコナースキルは戦闘補助として優秀ですが、
それを活かしつつ自身でも火力を出せるビルドになっています
特にチャレンジモードといった雑魚殲滅に一躍買うビルドだと思います
下位クラスはクォレルシューター、
R9クラスはバレットマーカーにされている方も多いと思われますが、
私はランニングがどうしてもダメなのでこちらにしましたw
跳弾特性はなくてもやはりブルームはいい感じ(*’ω’*)
跳弾特性カエッテキテ……
スキル所感
R1-2 アーチャー
○マルチショット(強化:70/クリティカル)
手数が少ないビルドのため迷わず10取得
相変わらずサークリングマルチは使い勝手が良いので、
特段理由がなければMAX取得で良いと思います(・∀・)
○フルドロー(防御ダウン)
攻撃した敵をノックバックさせ、
その際ぶつかった敵同士を紐で結ぶストリングス状態にします
いわば2体版ジョイントペナルティみたいなスキルです
なお特性のノックバックアップは罠なので上げすぎ注意
○スウィフトステップ(クリティカル/PT共有)
回避率と歩き撃ち移動速度を上げるスキルですが、
C2特性を習得することでクリティカル発生が上がるようになります
特性MAX&Slv10で150UPだったかな?
PT共有特性でクリティカル発生が上がる特性も共有できるようになりましたので、
アーチャーC3がPT内にいない場合は使っちゃいましょう(・∀・)
アーチャーC3がいたら使わないでください
○オブリークショット
集敵用に1Pt振り分けました
あんまり使っていないです(´・ω・`)
○ニーリングショット(強化:50/クリティカル)
座って攻撃するスタンスに切り替わります
ニーリング中は物理攻撃力やクリ発が上がるのですが、
ステータス自体が上がっている状態なので他スキル(ブルームとか)の威力も変わります
小技として覚えておくとお得かも(・∀・)
○備考
両手弓マスタリ:対空射撃 取得必須
R3-5 サッパー
○ステイクスタッケイド(強化:70)
当たったら痛い(語彙力)柵を出す設置スキルです
設置モーションはジャンプキャンセル可能
OH2でデトネイトトラップの起爆にも使えます
1以上あると良いと思います
(2018/5/5 wiz改編による補足)
wiz改編と全く関係ない内容ではありますが、
どうもこのパッチ後から、モーションをジャンプキャンセルできなくなりました
めちゃくちゃもっさりしているので使用勝手はあんまりに
起爆剤としては依然有用ですし、ダメになったわけではありませんが注意……
○クレイモア(強化:50/他、特性色々)
スキルを使用すると爆弾を設置
再使用すると設置した爆弾が爆発し、爆弾前方向の敵を攻撃します
使用にクレイモアが必要ですが、
ID内だと消費されないバグがあったりなかったり
多少のノックバックが玉に瑕ですが、
フェーザントのノックダウンと合わせると、敵の行動を制限できる点が優秀
ソロチャレでは活躍してくれました(´・ω・`)
○デトネイトトラップ(強化:70/空中型対応)
設置スキルを自身に近いものから4つ爆発させて攻撃するスキル
空中敵に凄まじいダメージを与えられるので1はあったら便利です
サークリング、エイミング、ステイク、アロレなどが対象ですね
自身以外の設置スキルも敵味方問わず破壊するため使いどころに注意
○ブルームトラップ(強化:70/他、特性色々)
サッパーの代名詞的スキル
空中敵には当たりませんがC3特性で地上敵に対し高クリティカル叩き出せます(・∀・)
エイミングで敵の当たり判定を広げてやると結構な数を攻撃できるので
殲滅スキルとしてありがたい感じ(*’ω’*)
モンジェム持っていますが装備更新中なのでまだ入れずのまま(´・ω・`)
○カーラーボム(強化:70)
敵に爆弾をくっつけて、敵同士が接触した際に起爆してダメージを与えるスキル
フェーザント等で敵を集敵&エイミング付与後に使うと使いやすいです
R6-8 ファルコナー
○コーリング
ファルコナースキルを使用後、鷹は飛び去ってしまいます
飛び去った鷹を呼び戻す手段として取得必須です
C3特性やルースト、FS使用中は飛び去らなくなりますが、
現在フェーザント使用後鷹が反応しなくなることがあるため、
保険として取得をおすすめします(´・ω・`)
獲得特性は使い道のないゴミしか持ってこないうえ、
ちゃりーんちゃりーんと獲得SEが他PCにも聞こえてアレなので
取得しないほうがいいです(´・ω・`)
○ルースト(持続距離アップ)
止まり木を出すスキルで、ルースト範囲内でファルコナースキルを使用すると
最終ダメージが+50%になる便利なスキル(´・ω・`)生まれ変わったね……
鷹に餌やりするためにも使いますので取得必須
壊されてもバフは効果時間中適用されたままですのでご安心をば
アクティブMOBのターゲットにもなりますので、
一部地域では集敵にも使えます(・∀・)
○サークリング(無効化ダウン/広域化:15)
サークリング範囲内の敵の広域防御比率を1に固定するスキル
AoEが重要なメルゲンスキルの補助になります(・∀・)
他PCの戦闘補助にもなりますので取得しておきましょう(`・ω・´)ゞ
私は他スキルとの兼ね合いで8止めにしました
サークリング中はメルゲンスキルをメインに使うようにしていますが、
特に持続時間に不満はないです(・∀・)
ただ、これ広域化Lv8で良かったなって……
追従型に生まれ変わり広域化特性も自身のAoE3UPになりました
ちなみに、MAX取得しても常時維持はできないので注意(´・ω・`)
○フェーザント(強化:70/スタン/電光石火/衝撃反動)
ファルコナー改編で爆弾と化した攻撃スキル
高火力なのにCD15、範囲もそこそこでかなり使いやすいスキルです(*’ω’*)
電光石火特性は必須(´・ω・`)C2から習得できます
1HITのダメージは50%となりますが、5HITするようになります(・∀・)合計250%
C3特性の衝撃反動も使いやすく、
敵の動きを止めながら集敵としても使えます(・∀・)
その後、追撃としてカーラーボム入れると楽しい(*’ω’*)
打属性なのでレサジー特性の恩恵に与れそう
○ソニックストライク(強化:70)
指定した地点を滑空し、敵を攻撃するよう鷹に命令する攻撃スキル
強いのですが、C2時代ですとCD45も必要なのでうーんこの(´・ω・`)
C3でファーストライクを習得すると世界が変わります(*’ω’*)
AoE+6なので、エイミングやサークリングを使っている最中だと自動鷹が楽しいことに
○エイミング
敵や一部オブジェクトの当たり判定を大きくするスキル
Slvを上げると判定がより大きくなります
上書きができないと聞きましたが現在はできる模様?
また、空中敵には当たらない(ボスには効果あり)はずでしたが、
今は効果がある模様? バグばっかりね(´・ω・`)
ヒント:デトネイトの爆破対象
○ファーストストライク(先手必勝:10)
使用すると鷹が自動攻撃モードに入ります(`・ω・´)
約5秒毎にソニックストライクかホバリングを使用するようになりますが、
ソニックストライクが強いのでホバリングは習得しないか特性で使わないようにしておきましょう
ファーストストライク中でもソニックストライクやホバリングのスキルは使用可能です
先手必勝特性(敵のHPがMAXの場合、クリティカル率がMAX100%UP)は、
他の鷹スキルにも適用されますので取得必須(`・ω・´)ゞ
○備考
・ホークハンティング、調教:空中コンパニオン特性 取得必須
R9 メルゲン
○スプレッドショット(強化:50/多段:20)
5本の矢を放って敵を攻撃するスキルですが、
バラージとは違い1体1HITしかしないので期待し過ぎは禁物(ヽ”ω`)
多段特性はサークリングの跳弾特性がなくなった今、
活かしきれているか不明ですがあったほうがいいかなって(*’ω’*)移動しながら撃てます
○ホーミングアロー(強化:50)
移動しながらチャージすることができる攻撃スキル
AoEを上げてサークリングも使うと多HITするので便利(*’ω’*)MAX5HITだったかな
Lv1や2だと使いづらいので多めにポイント振ると使いやすいと思います
R10が来てくれたらチャージ時間が減るので今から楽しみですね(・∀・)
○トリプルアロー(強化:50)
3本の矢を放ち、当たった敵の近くにいる敵にもダメージが入る使いやすい攻撃スキル
残りポイントはこれとアロレに振る予定です(´・ω・`)
AoEがあればあるだけ多くの敵に当たるので、サークリング中に併せて使ってます(・∀・)!
○アローレイン(強化:50)
指定した地点に矢を放つ範囲攻撃スキル
発生するダメージ源の範囲はそれぞれとても小さいため、
エイミング中に使いたい感じ(´・ω・`)ボスにも多HITするよ!
○パルティアンシャフト
手数用に1取得
移動方向とは逆方向に矢を放つ攻撃スキルです
特性はないのですが、今後の調整でダメージ特性が来るみたいです(*’ω’*)
キャラクターステータス
・ステータス振り
STR極
メルゲンスキルが攻撃速度に影響を受けるようですが、
STR極でもそこまで気にならないのでとりあえずSTR極←
装備でCONとDEXを確保していきたい(´・ω・`)
・モンスターカード
赤:グラスモールカード*3
青:-
紫:ゲージングゴーレムカード*1
緑:エラガノスカード*3
青と紫カードは何を挿すか考え中(´・ω・`)
最近カードの使いまわしをやめたので何か用意してあげたい(´・ω:;.:…
・装備
防具は現在350鑑定装備を収集中
ブルームのモンジェム挿す用の靴を購入したのですが強化爆死したのでうーんこの
武器は+12アストラボウ使っていますがいずれは更新したい(´・ω・`)
+11マシニオスボウになりました(´・ω・`)!
感想+α
戦闘時の動き方
①対多数戦
1.サークリング+メルゲンスキル
・トリプルアロー:強いので使用優先度高め
・ホーミングアロー:こちらも強いのですがチャージスキルなので注意
・パルティアンシャフト:主に倒し損ねた敵用
・スプレッドショット:とりあえず使っていく
2.フェーザント+α
・カーラーボム:エイミングデバフ付与時orフェーザント後に使うと楽しいことに
・クレイモア:スキルの威力自体も悪くなく、敵の行動を制限できる
・ブルームトラップ:対地用火力スキルとりあえず置いておく
・アローレイン:エイミングデバフ付与時はなかなか強い範囲攻撃スキルに
②対単体戦
エイミングを活かしたアロレが強いので優先度高め
他、適当にスキル撃ってます←
空中敵の場合はPTMにもよりますがデトネイト使っちゃいましょう←
サルラスの王陵キングになろう!!!
というよりサルラスくらいでしかデトネイト使わない(´・ω・`)
本体の手数が少ないのでアレですが、
もうそこは自動鷹のソニックストライクに期待しましょう←
他キャラの特性そこそこ上げたらソニックストライクの特性100目指したいですね……
一応サウシス9チャレ5段階ソロできたのでいいかな(´・ω・`)
ファルコナーC3ビルドについて
最近ファルコナービルドを調べられて当ブログに来られている方いるようでしたので
いくつかこんなのあるよー程度にご紹介させていただければと(`・ω・´)ゞ
ファルコナーC3を前提に(´・ω・`)国際iToSランキング順に紹介をば
①アチャC2+クォレルC3、バレットC1
3月26日付のiToSビルドランキングで総合3位のビルド
クォレルのマキビシとエイミングの相性が良い&集敵もできるのと、
バレットマーカーのスキルもサークリング+エイミングの相性が良いので
結構使われている感じですね(・∀・)
②アチャC2+クォレルC3、メルゲンC1
同じく3月26日付のiToSビルドランキングで総合6位のビルド
バレットと違うのは両手弓を持つので空飛んでいる敵に強いってところですかね
やはりクォレル軸が人気ですね(´・ω・`)
③アチャC2+サッパーC3、メルゲンC1
3月26日付(ry 総合14位のビルド
アーチャー系の上位は大体がシュヴァC3ビルドか鷹C3ビルドですね
今更ですが、サッパー経由だと手数が少ないので、
その点クォレル経由が選ばれるのだと思います(´・ω・`)
④アチャC1+クォレルC3+ローグC1、メルゲンC1
総合21位
ローグのスニークヒット狙いでアチャC2を削ってローグを入れているようです
現在のサークリングはスポれるか不明ですが、アロレをスポれるので便利そう
マキビシは確かスポれなかったかな(´・ω・`)?
⑤アチャC2+ハンターC3、メルゲンC1
迷ったら(ry
総合42位なので国際でも結構親しまれているようですね(´・ω・`)
ハンターのグロウリングやラッシュドッグが便利ですので
対多数戦ですとさらに安全な立ち回りができると思われます
フェーザントが強くなったので育成はそこまで苦じゃないと思いますが、
ハンター部分はメイン火力にはなりませんのでそこだけが注意ですね(´・ω・`)
スナッチングは強いのですがうーん(´・ω・`)
⑥アチャC1+クォレルC3+アプ、バレットC1
銃の攻撃力を上げるためにアプレイサーが選ばれたビルドですね
総合61位なのでそこそこビルド人口いそうです(・∀・)
⑦その他もろもろ
鷹C3の後にハッカペルやマスケ選んでいる人がいたり、
フレC2にして鷹C3にしたりする人もいます
R6以降C3分必要としますのでビルドの自由度は限られる面も多いですが、
鷹強くなりましたし楽しいし便利ですのでいろいろ試してみてください(`・ω・´)ゞ
迷ったらハン鷹(ry
クォレル経由ですと本体が暇になってしまう点をある程度カバーできますので、
私のようなランショアレルギーさえなければクォレル経由が無難だと思います(・∀・)
R9は大体がバレットorメルゲンですが、コスの好みで決めたので良いと思いますw
R10環境について
①ビルドについて
1.サパ鷹メルゲンC2
:依然としてサッパーの一部スキルとの相性は良く、定点狩りが強いです
2.レン(ログ/アプ)鷹メルゲンC2
:レンジャー改編に伴い人口が増えた鷹ビルドです
:レンジャーのステディエイムでメルゲンスキルを純粋強化できます
3.ハン鷹メルゲンC2
:こちらは一定の人口がいる、変わらない人気(?)ビルドですw
:エイミング+グロウリングがチャレモで強く、
:メルゲンC2で手数を補えるようになりとても便利です
サパ鷹は改編を受けた他鷹ビルド(主にレンジャー)と比べ相対的に人口が減りましたが、
設置スキルのブルーム、エイミングと相性が良いカーラーボム、
ソロでは結構使いやすいエイミング+ステイク*2→デトネイトは強いままです
ボス相手にはハン鷹ともどもそこまで強いともいえない性能で対雑魚向けですかね
対ボスを意識する場合はレンジャー(+ログorアプ)経由の方が良いと思いました
ちなみにクォレル経由はあまり見かけなくなりましたね……w
鷹メル部分が強いので、下位クラスはお好みのものを選んでいきましょう~
こんにちわ
ちょうど、サパ鷹メルゲンを育成してたところなのでなんてありがたい記事をありがとうございます。
アチャはチームにシュバのみだったので、とても新鮮で楽しく感じるビルドですが、スキルがさっぱり、どれを選んでいいのか、どの組み合わせで使えばいいのか・・・と思っていたところでした。
まだ使いこなせてない感はありますが、とても楽しいビルドだと思います。鷹はかわいいしゴミもってくるし(うっかり特性取りました)
先程IDで初めて生cottaさんと同じになりました!
途中で気がついてびっくり&とても光栄でした!!
動きに無駄がなくてかっこよかったです。
とても嬉しかったです❤
こんにちは(`・ω・´)ゞ
鷹改編があったためか、最近鷹ビルド育成されている方多い!
参考になったようでなによりです(*’ω’*)
アーチャー系列は使えるスキルが多いので結構迷いますよね(´・ω・`)
鷹はかわいいしゴミ持ってくるうえ非常食になりますからねいいですゾ(白目)
先ほどですと300IDかな(´・ω・`)気づかなんだ
この時間ですと結構記憶あやふやで変な動きしたりしなかったり(((´・ω・`)))プルプル
私もご一緒できて嬉しいです!
またお会いした時もよろしくお願いいたしますね(`・ω・´)ゞ