こんにちは( ・ω・ )
Lv4バイボラ錬成用の素体を集めきったので手を染めていきます……
まずはLv3バイボラ錬成から
Lv4バイボラへの道
これから錬成を検討されている方向けへのメモも載せておきます(‘ω’)v
Lv4バイボラ錬成で検索してきている人がいたので参考になれば……
まず、バイボラのレベルを上げるには、同じレベル・同じ名前のバイボラ装備が必要です
Lv2ならLv1バイボラ装備が2個、
Lv3ならLv2バイボラ装備が2個(Lv1が4個)
Lv4ならLv3バイボラ装備が2個(Lv1が8個)
Lv1を極限まで育成するのではなく、同じ装備+材料を使って錬成していきます
Lv2バイボラ錬成
フェディミアン左上にいるナウヨベリスに話しかけ、バイボラ錬成を選択します
Lv2への錬成であれば、Lv1を2個に錬成剤(旧バイボラ錬成剤こと粉)20個あればOKです
※イコルの状態でもセットできるので安心
錬成したLv2~バイボラ装備は、材料の状態に関わらず武器(本体)になります
イコル2個セットして錬成しても、Lv2~完成品がイコルの状態で提供されることはないです
Lv3バイボラ錬成
地獄の幕開け(´’ω’)
Lv2バイボラ装備をセットすると見慣れないゲージが新たに出現します
ここからは、濃縮バイボラ錬成剤を使っての錬成となります
濃縮バイボラ錬成剤の製造書は隣にいるテリアベリスから購入することができます
▼素材の主な入手経路
錬成剤*30 | 分裂特異点の報酬(1回につき2個程度) バイボラ装備分解(500個) マーケット(1個200k前後) ※捨て値で置いてあるバイボラ装備を購入して分解するのも手 |
精製された グレイシアの心臓*4 |
白き魔女の森LGレイド基本報酬(N3個、H4個) H3回で最大12個(現物やカードが出るとその分減ってしまう) +再開封やレジェ石追加入場でさらに入手が可能 手に入れたグレイシアの心臓は右クリックで精製可能 白き魔女の森LGレイド自動マッチング基本報酬(2個) マーケット(1個2.5~3.5M前後) |
精製された モースタルクパウダー*1 |
蝶目の接線地LGレイド基本報酬(H1個) H3回で最大3個(現物等出るとその分減ってしまう) +再開封やレジェ石追加入場でさらに入手が可能 手に入れたモースタルクパウダーは右クリックで精製可能 蝶目の接線地LGレイド自動マッチング追加報酬(1個) 蝶目の接線地LGレイド1人用基本報酬(4段1個、5段2個) マーケット(1個6~7M前後) |
ブリキナイト*5 | 分裂特異点の報酬 ブリキナイトの破片として入手可能、破片20個で1個作成可能 レティーシャのシークレットキューブ マーケット(完成品1個1M前後) |
シエラストーン*30 | 1個=シエラパウダー500個(30個=15,000個)
シエラパウダーは自動チャレンジやユニーク装備分解等で得られる |
※メモ
いずれも流通数と必要数的に誰か1人でもマケで揃えようとする人がいると、
買占めと似た状況になってしまうため(安いものは軒並み売れて高いものだけが残る)、
安く流通している時に買いためておくと良いです
材料をインベントリにかき集めたら、
製造書を右クリックして濃縮バイボラ錬成剤を作成します
もしこの時必要な素材が足りていなければ、○○の個数が足りませんと出るので用意しましょう
ちなみにバイボラ装備(イコル)の分解はナウヨベリス等から可能です
錬成剤がそこそこお高めで売れるので、売ってしまって自分の分がない~といった場合は、
バイボラ装備分解も視野に入れると楽になるかもしれないです
私は前拾った弓弦が売れなかったので分解しました
手数料も考えると、110Mで売れなければ分解してしまっていいと思います
80Mくらいでマケにバイボラ装備が置かれていた場合、
買って分解したほうが錬成剤のお値段によってはお得です
濃縮バイボラ錬成剤自体は、材料の時価にもよりますが1個30~40M程度します
これ自体マーケットに並んでいたり、レティーシャ産出もあったりします
ガチャ産出は(4月)かなり渋めのようですので課金で解決したい方は要検討
※4月は副産物が微妙、当たり(錬成剤や分裂箱)を当てないと厳しいです
また、濃縮バイボラ錬成剤のみならず、
Lv3バイボラ錬成を行う際は1回につき手数料5Mが必要です
※Lv4バイボラ錬成を行う際は1回7Mが必要みたいです
材料が揃ったら、必要物をセットして錬成を行います
基本的に+1成功して、メイン材料ゲージの0/15が1/15とたまっていきます
これをMAX(Lv3なら15)まで貯めればLv3バイボラ装備が完成します
途中で錬成を止める場合、次錬成する際は、
錬成ゲージが必ずたまっている方をメイン材料に設置しましょう
サブ材料は錬成する必要はありません添えるだけです
あくまでメイン材料の錬成ゲージをためていきましょう
成功する数値はランダムみたいです
基本的に1、時々2が出る程度の確率みたいです
ただし運がいいと一気に最大まで成功することがあるみたいで、
そうなると錬成剤費用が抑えられるので相当良いと思います
運が悪いと濃縮バイボラ錬成剤が70個必要になります
※Lv3バイボラ2本で15*2(30個)、+Lv4合成で40個
ちなみに私はここで4から+11成功し、Lv3バイボラ装備が出来上がりました
他に錬成している人の話を聞く限り非常に運がいいと思います
その運をLv4バイボラ錬成でも頼む……!
完成品になってしまったので、自分使い用にイコル化しておきました
あとはLv3バイボラ1本作って、Lv4チャレンジする段階になりました(ヽ”ω`)
Lv2バイボラ炎雷が2本あるので、Lv4に必要な本数自体は足りています
※Lv4もLv3と同様の手順を踏んで錬成していきます
あとは濃縮バイボラ錬成剤次第……!
ということで濃縮バイボラ錬成剤が出るかもしれない
レティーシャキューブに挑戦していきました!
が、200連までしてテロップ系アイテム一切なしでフィニッシュ!!
▼絶望の幕開け
▼200回目ボーナス
前回のレティーシャで大当たりをポロリしてしまったので収束しているのかもしれません
アクナイでブレミシャインスカウトが来週きそうなので、
ここで収束できてよかったと思います!
さすがにこれ以上は投資できない(する気力がない)ので、地道に週課を頑張ります(ヽ”ω`)
しかし炎雷170M~220Mの間で7本買いましたが、意外と買えるものですね
大体1.4G必要なので、実質クラフトアーク!! と思っていました
ちなみにLv4バイボラ装備で覚醒するクラスは少なくないと思うのですが、
製造アークとLv4バイボラ装備だったら絶対製造アーク作った方が世界変わると思うので、
これからエンド装備に手を付けていきたいという方がいたら、私はアークをお勧めします
とはいえ今はバイボラ配布イベント終盤、
バイボラエンチャ付きパケ販売中ということもあり比較的お安めなバイボラ
最終的にLv4バイボラも見据えているなら、
そちらにある程度投資(安めのバイボラ装備回収)した方がいいかもです
まさかあの軌道矢先輩が160Mや170Mで並んでも売れない時代がくるだなんて……
恐ろしいほど早い盗撮
みつよし