こんにちは( ・ω・ )
なんやかんやありましたがハドモリ倒してきましたのでその内容をば……
Tempus Fugit
もともと実装時から通う予定だったのですが、
恐ろしいほど人が集まらず、各人の参加可能時間や曜日の影響で、
1週間に0~1回、1時間程度とかそんな感じの挑戦が続いておりました(ヽ”ω`)
お盆とかアプデ前後は3週間~1か月程度挑めていなかったり、
欠員が出たり、完全固定ではないのでビルド調整もやばかったりと、
なんでレジェグレは人が集まるのにハドモリ集まらないんだって思っていました(
後述しますがヒラ/wizを出せる方がほぼいない状況のもと、
ご協力いただける方の尽力を得られ、
なんとか討伐することができて感謝申し上げます(´;ω;`)
今回も記念撮影OKでしたので記念にぺたり
圧倒的殺人針玉の存在感
あとピルマース着るの嫌だったので私服でゴリ押しました
結局女王の交代劇ってなぁにって感じで、前回初討伐時に活躍した元エクソちゃんでの勝利
では今回も適当に書いておきます……
■出したビルドの変遷
アプフレメル | バイボラボウ(弓弦強化)入手 防御を一人で25%下げ、攻撃力低下デバフやクリティカル系バフをしたかった 被ダメが痛いとのことでビルド変更 |
ドクドルエクソ | クリティカル抵抗ダウンデバフと修正前堕落、 草回復で回復支援をするつもりだった wizが実はPTにいなかったので被弾面はまずそこから改善しろとのことで、 他にwiz出せる人がいなかったのでビルド変更 |
テラエレタオ | バイボラスタッフ(投石器)入手 上級も振ってモンジェムも揃えたが…… ヒラを出せる人がやんごとなき事情でいなくなったためビルド変更 |
プリオラルビ | バイボラメイス(冷却)、バイボラシールド(アーキ売り分)入手 応急ヒールを脳死で飛ばすために上級移植 レゲンダ装備も揃えてもうこれ以上何すればいいんですかって状態 さすがにPTMもアプデの影響を強く受けてここで討伐END |
このブログで残すべき内容としては固定ちゃんと作れって話です
ここまで出すビルド変えている人少ないんじゃないですかね……
なので、未挑戦ギルメン氏におかれましてはキャリー望まないでくださいマジ
PTMが定まっていない・欠員が出ると新しく入った人と一緒に練習~
というフェーズの繰り返しがかなり厳しいですね(ヽ”ω`)
■ハドモリ戦通じての感想
あんまり気持ちの良いこと書かないのでご了承ください……
ということでクッション日記を挟もう(‘ω’)v
他、ルーペのサンドラボックス*3とかいろいろ当たっていますこれおいしいですね
あと20回程度で終わってしまうのですが、しかし大目玉なアイテムは当たらない悲しみ
着々と揃うオバロ防具
あと手足なのですがアーキ破片がコンテンツからポロリしてくれないので、
作るのに二の足踏んでしまう啓示者であった
素の見た目がコスチュームとあまり相性良くなかったので見た目変更してみました
実はソルミキスタッフを外見変更に使うのは初めてです(*’ω’*)イイデスネ
こちら装着イメージ
ミルティスの闇が20mで売られていたので買ってみました
ハロウィンも近いので当分このコスで遊ぼうと思います(`・ω・´)ゞ
ソドがいるとクリアできないとか言われているみたいですが、
このPTM+プリオラルビでも分裂5段クリアできているので世界線が違うのかな(‘ω’)
ちなみにリンカーwizなしです(‘ω’)ピィ
もりりん前のシマエナガ邂逅
ではそろそろクッション挟むの終えますのでここから先はご容赦をば……
攻略記事はいつか暇があるときにでも加筆しておこうと思います(‘ω’)ピィ
他にもいろいろ書くべきこととかあるのでは!? な感じですが、
実際自分はヒールしていただけなので……ウッ
プロフェシーのタイミングがアレなので精進します!!
ご尽力いただいた皆様ありがとうございます、次はカラリエン頑張りましょう(‘ω’)ピィ
おまけ
シリアスな文章をくつがえしてもふもふしたい
シマエナガ団子
屋根上のとり with殺人針玉
初クリアおつかれですー
初挑戦から初クリアまで色々あったけどヒラとマジ死と固定化はほんと大事だねw
固定化のことは口に出そうかなと思ってたけど言いづらかった…
このテンパリゴリラを抑えてくれなかったら失敗してたね…
こちらこそお疲れ様です&ありがとうございます!
ヒールするヒラ、マジシないとマジ死、ほぼ確定で行ける人たちほんとダイジ……
ネー、今回は行ける人が24時までだったり参加可能曜日があったり、
出すビルドの調整があったりで、今後はさすがに行く人決めたほうがいいですね~
しかしそれの言いづらさよ(‘ω’)私も感じていましたワ
ドペ梅ゴリラとアサバレゴリラのダブル注視話を聞かないリバ催促で、
この男どもは……と思ったのはここだけの話ですわ!!
では、ハドモリ頑張りつつ次はハドグレですわよ……