こんにちは( ・ω・ )
私も不吉な石像を許さないマンになりました!!
不吉な石像を許さないマン
金曜日にレジェンドレイド+防衛戦初期化ができましたため、
本日は初期化したレイドのある程度の消化に努めていました(`・ω・´)ゞ
その前に……
動画を見ながらコスモス集め
プレニウム2個出たもののコスモスが全然出なかった図
ベルカッパーの4部屋目、不吉な気が漂う石像を、
スキアクリプスクロスボウ効果でぶち転がせると先日ギルチャで伺いまして、
私も作って不吉な石像を許さないマンになろうと思いました(/・ω・)/
完成した金模様はなぜか倉庫にあったのでさくっと作成
黄金イコルを使ってしまいましたが無事抽出成功
肝心の武器がないやん! と気づきましたが、
そういえばEP11クリア報酬の強化済みセビノス箱があったことを思い出し、
バルナクロスボウを手に入れるまでのつなぎとして使ってみることに
アバリスターを純クロスボウビルドでやってみたいので、
いずれはバルナクロスボウ用意してみたいものです(‘ω’)やりたいこと多すぎィ!
実際に石像をぶち転がすSSは撮っていませんでしたがなんとかなりました(`・ω・´)ゞ
ツイスト連打よりも楽でいいですねこれ(‘ω’)!!
えながもちのタイプ一致つつく画像はちゃんと撮ってあった盗撮のプロです
砕け散ったベルカッパーを眺めるうもう
こちらは大地の搭クリアで貰えた神秘の書のページ
ページが実装時期よりもお高くなってるので、
暇な時はぜひ大地やベルカパの消化も頑張りたいところです(´ー`)
ガイドラインについて
書こうか書くまいか迷っていましたが、もやもやするので書くことに!
今月くらいからwikiドメインからの来訪者が増えておりまして、
一体どこから来られているのだろうと思って調べてみたところ、
某wikiのレジェカラス、レジェモリ攻略記事に、
当ブログへの超簡易的なリンクが貼られていました
他のブログサイトの紹介は、○○氏とした上でリンクが貼られていたのですが、
その記事には当ブログ名、記事名などはなく、
攻略詳細といった文言+リンクのみされていました
その記事の最後には、当時以下の表が掲載されていました
どこかで見たことがあると思いませんか(‘ω’)!?
そう、当ブログレジェモリ記事最後に記載しているギミック表の転載ですね
※長すぎたので一部のみ
実は当ブログの攻略記事にあるギミック表は、
もちろん海外鯖の翻訳元記事にあるものを参考にして作成しているのですが、
ギミック右にある備考は私が独自で追加したメモなのです
それがそのまま転載されてるやん……最後の9%からの奴……
しかも一部コピペミスってるし……と、ガイドライン違反を見つけてしまいました
著作権法第32条で定められている要件を満たしている場合に限り、文章を引用していただくことは可能です。とす備忘録 - ガイドライン
転載自体を禁止しているわけではありませんが、
転載する場合は必ず上の文章のように引用してください!
著作権法第32条は以下のことが書かれてあります
・引用元を必ず明記する
・引用ヶ所が分かるように強調する
・引用はあくまでも補助的内容で、メインとするものではない
これは当ブログが独自に定めているものではなく、
著作権法第32条で定められていることです(‘ω’)
海外鯖の攻略記事を翻訳しそれを基幹としているレジェモリ記事ですが、
二次的著作物(翻訳)になりますので、
お前も転載しているだろっていう意味不明なつっこみはご遠慮ください(‘ω’)!!
それに私は翻訳元の紹介してますからね……
現在、そのwikiの該当記事は、
そのwikiを管理されているギルドのマスターを通してモディファイしてもらっています
表以外にもつっこみたいところが結構あったのですが、
正直関わり合いになりたくないのでこれでいいです(ヽ”ω`)そっちも手が入ったみたいですし
ということで、最近のもやもやニュースでした!
もし同様のケースが出た場合は、
今後も掲載していくであろう翻訳記事を一般公開しないようにします(´’ω’)
レジェモリ記事翻訳するのに5時間くらいかかったんやで……
それをコピペとかぶち転がすぞ(´’ω’)
それでは、すさんだ心はマメダイフクを見て洗い流していきましょう
豆大福のご飯がシャウトで流れて行ったのを見た気がしますが気のせいです
ピヨエナガはいいぞ